2014
10月
30
2014年10月30日(木)、『電撃萌王12月号』が発売されました。
今回の記事では、3本立てでお贈りするギャラリーコーナーをご紹介!
みんなに新しい“おもしろさ”を届けるため、
生まれ変わった「進化宣言! 電撃文庫FIGHTINGフェア」。
書店プレゼントや列島縦断企画など、さまざまな催しが
好評開催中となっています。
このフェアの一環として、電撃文庫の人気キャラクターや話題の作品が
電撃各誌をジャックする「各誌コラボ」が実施!
「萌王12月号」では注目の三大企画が実現しています。
・涼香×SAO×「萌王」表紙
・「川原 礫先生スペシャルインタビュー」
・「THE ART OF 電撃文庫」
表紙イラストは先日の記事でご紹介しましたので、
今回は「川原 礫先生スペシャルインタビュー」と
「THE ART OF 電撃文庫」をチェックいたします!
『ソードアート・オンライン』や『アクセル・ワールド』で知られる、人気作家を直撃インタビュー! 作品づくりへの姿勢から、小説家デビューを目指す皆さんへのアドバイスまでアレコレいろいろ聞いちゃいます!
「THE ART OF 電撃文庫」より。左から『天使の3P!』てぃんくる先生、『アクセル・ワールド』HIMA先生、『ストライク・ザ・ブラッド』マニャ子先生、『青春ブタ野郎』シリーズより溝口ケージ先生。以上掲載順、すべて描き下ろし! これらのイラストは、それぞれグッズやテレカになって誌上通販に登場しています。ただいま好評受付中!
「THE ART OF るちえ」より。扉イラスト(画像左)は描き下ろし! このほか、「萌王」本誌の人気企画「Lovers Ten」などからイラストを収録しています(画像右)。るちえ先生のイラストは本当に、独特の雰囲気がありますね。
「THE ART OF ゆき恵」より。扉(画像左)は、ついに発売を迎えたPCゲーム『箱庭ロジック』。ゆき恵先生と、『ロウきゅーぶ! よんこま』で知られる三輪フタバ先生が原画を担当しています。このほか、MF文庫J『ただし、彼はヤンデレにさえモテません』(画像右)などのイラストを掲載。
ちなみに、ギャラリーに登場した
るちえ先生とゆき恵先生は
個人画集が発売決定!
お2人とも、待望の“初”個人画集です。
詳細は改めてお伝えしますので、
続報を楽しみにお待ちください。
▼『電撃萌王12月号』
■発行:株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス
■発売日:発売中(2014年10月30日)
■定価:1,050円(本体972円)
■関連サイト
・電撃文庫
イラスト/てぃんくる、HIMA、マニャ子、溝口ケージ
(C)2014 Cabbit/SkyFish All Rights Reserved.
(C)伊藤ヒロ/KADOKAWA メディアファクトリー 刊